Activity

Categories

Archives

FMM _ 隅田川花火大会

POSTED ON 2016年7月30日

今日は、現場の屋上テラスで隅田川の花火を見る素敵すぎるお誘い。
日中にMRMとFMMの打ち合わせを済ませ、花火スタート。

住宅を作るということは、施主にとっては本当に大変なこと。
僕たちにとっても、毎回オリジナルのものを思考錯誤して、やっと作り上げる。
だから、施主とこういった時間を持てることは、溢れるほどの嬉しさと、溢れるほどの充足感を感じる。

だから住宅建築は、どんな建物を作るよりも面白いんだ。。。

IMG_0118

IMG_0117

IMG_0119

FMM _ 内装工事

POSTED ON 2016年7月20日

FMMの内装工事。
ここまで来ると、毎日の変化がすごい。
ちょっと待ってよと言いたいぐらい。

僕はどちらかというと躯体が全てと思っているので、正直内装には興味が薄いのだが、それでも現場のピリピリ感がたまらなくいい。

f

FMM _ 階段設置

POSTED ON 2016年7月13日

光を送り込む為に建物中央に大きなヴォイドを設け、そこを階段室としても兼ねている。
台形型のその穴に4階分の階段を挿入する。
って、簡単に言うけど、難しい。

小雨が降る中、いつもお世話になっている鉄骨屋さん。
朝から余裕たっぷりの雰囲気を撒き散らし、立て込みスタート。
めちゃくちゃ難しい作業も、なんだろね、この人は必ず納めてくれる。
どんなトラブルがあっても、なんだかんだで最後までやり切る。
というかそれこそが、仕事ってやつなんだな。

この60代の鉄骨屋さんとは、もう15年も付き合っているが、近頃、この人のような人生はかっこいいという気持ちが日に日に増している。

今日もあなたはかっこいい。。。

IMG_0032 (1)

1

FMM _ ライトコート塗装

POSTED ON 2016年7月6日

はい、今日も自主施工。
なんだか、最近ホントに何屋か分からなくなってきた感じがしないでもない。
多分、僕は設計者だったと思う。

さて、FMMの施主はここまで順調に進め、着実にゴールに向かっている。
とても忙しいお仕事をされているにも関わらず、自身でやろうという意思を感じる。
こういう有言実行の人は尊敬できる。

今日の塗装も順調に進み、お昼を路上で頂く。
おっ、さすが浅草。
「宿六」のおにぎりが自転車でデリバリー。
粋っす。
施主と路上ランチは、何かとっても新鮮。

これで外回りは終了。
土木のような躯体の塊が、初めて建築に見えてきた。
これから、一気に進む内装工事のスピード感との戦い。
次のフェーズが始まる。。

ちょっと頭も体も疲れてきたので、ジムのプールでゆっくり泳いで帰ろ。。。

IMG_0027

IMG_0025

IMG_0024

FMM _ サッシ付いた

POSTED ON 2016年7月1日

今日は朝から暑い。
そんで、FMMの現場打ち合わせ。

躯体工事も終わり、ようやくサッシがついた。
これでほぼ外回りが固まった。
長かったけど、早くも感じる。

つっても、来週もまたライトコート部分の自主施工があるな。
やっぱり長い。。。

20160701