今日は大学の校内講義。
20年振りに向かう母校への道のりは、当時通った道順で行く。
懐かしい。
当時も今のような気持ちで授業に向き合っていれば、もっと違った自分がいたのかもしれない。
けど、もう手遅れなので後悔するのはやめとこう。
人前で話すのは、実はあまり得意としていないので、ちょっと緊張したが自分なりに楽しめた。
学生が興味を持ってくれたかが気になるところ。。。
今日は、関東学院大学 人間環境学部 デザイン課の特別講師として母校の課外授業を。
YAMATE apartment、PLANTER、YAMATE26を学生と見て回る。
これから建築、インテリア、グラフィック、プロダクトなどの道に進むであろう学生は、なんとも初々しい。
今日は、エリア045″建築家の素顔展”のインストール。
発泡スチロールのみの100%リサイクルのエキシビジョン。
与えられた展示台は、H1800mmxW900x150mmの分厚い発泡スチロール。
僕は、その無垢感を大事にしたいので、切った・組んだせず、何もしないでその板をポンと置くだけ。
で、自分の好きなコトだけを、板に貼れるだけ貼って。
これが自分のピュアな素顔。
無料ですので、お時間がある方はふらっとどうぞ。
2016.10.11 〜 2016.10.18
横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階シビルプラザ
以前、IDYで受賞したっきりサボっていたグッデに”SUKIMA”を出展。
お陰様で、受賞を頂きました。
平面的にも断面的にも、ちょっとズラしたり、歪ませたりして、生まれたスキマをお庭やリビングなどの主要空間に転換した住宅。
それによって、家全体に主体空間が広がり、そして外部空間には余白が生まれ、街並みにゆとりをもたらしている。
小さいながら、数字以上のゆとりを持った住宅となっている。
お施主様を始め、関係者の方々にお礼申し上げます。
ありがとーございます。
所属しているエリア045″建築家の素顔展”のインスタレーション検討モックアップ。
発泡スチロールのみで会場構成を行い、100%リサイクルのエキシビジョン。
ちょっと面白くなりそうなので、お時間のある方は是非見に来ていただければ。。。
2016.10.11 〜 2016.10.18
横浜新都市ビル(そごう横浜店)9階シビルプラザ