久々のブログ。
最近、忙しすぎてブログも書けず。
よくない。。。
さて、今日は世田谷の保育園のプレ。
お盆明けバタバタバタバタとする中で、プレゼン続きで、さすがに事務所内も息が上がり始める。
しかし、どんな状況下でも請けるからにはベストなものを提案し、施主の期待値を超えるのがウチのポリシー。
それは、どんな仕事でもワクワク感が共通のワードで。
自分がワクワクしなければ、使い手はワクワクしない。
そんで、今回もワクワクにたどり着く。
何より嬉しいのが、最近事務所のみんなのアイディアや意見がプロジェクトに反映され出している。
それって、共通のマインドが不可欠で、脳みそのベクトルが違っていては交わることがない。
それは簡単ではなくて、時間と対話の物量が必要な訳で。
今回のプレ、結果は分からないけど、ものすごい充足感でいっぱい。
さてみんな、いつ打ち上げすっかね〜。
今朝は、葉山から茨城の保育園に打ち合わせ。
なかなかの道のり。
数時間の打ち合わせ後、練馬の保育園の打ち合わせに向かう。
それぞれの特色に違いがあって面白い。
2つのコンペ。
なかなか時間が厳しいので、事務所の体制を整えなきゃな。
HAYAMA FLATにて、HYYのプレ。
100㎡ある海の見える山手のマンション。
その立地の特徴をピュアに形にし、自由な空間を目指す。
プレゼンが無事終了し、みんな水着に着替えて海に出る。
今日は、上半期最後のプレで、スタッフもアルバイトの子もみんなよく頑張ったんでね。
半日使って、海で打ち上げ。
海の家で、飲んで、食べて、喋って、泳いで。
裸足の打ち上げは、開放感を増す。
夏はまだまだ続く。。。
FMMの塗装が終わり、浅草から二子玉川に向う。
以前からお話を頂いていた施主より土地が見つかったと連絡を頂いて、とりあえず現地を見る。
多摩川と野川に挟まれた中州に、その土地はある。
水と近い生活は、人を豊かにする。
とっても気持ちのいい土地だ。。。
今朝は大田区に計画される小規模保育園の現調。
既存である幼稚園の近所に計画されるが、ちょー短スパンの中で企画を行う。
関係者の方々との密に連携をとって進める訳だが、ウチとしても新たなフェーズになるかな。