曇り。
昨年引き渡した香川 宇多津の住宅の写真撮影で前日入り。
昼間の安い便で来たので、13:30頃空港に着き、とりあえず高松市街に向かう。
ちょっと考えて、島でも行くかってことで、犬島のフェリーの便を探すも今日はもう行けないってことで、小豆島に行ってみることに。
無事小豆島に上陸するも風強っ。
港でチャリ借りて、雨が降りそうなので、割といきやすいとこを逆風と戦いながら散策。
もう少し見たかったが、夜の便で来るユウとモモを空港までに迎えに行かなければいけないので、
いい所で切り上げて高松に戻り、空港に向かう。
明日は雨かな。。。
晴れ。
なぜか高松に向かうとなると台風がやって来る。
そして、逆走する台風を追いかけるように高松空港にフライト。
空港につくと、ものすごい暑さ。
台風一過ってやつね。
昨日は、事実上の引き渡し。
建物の管理方法などを説明した後に、一本の電話から始まったこれまでを振り返える。
引き渡しは、いつも寂しい気持ちになる。
これ、独立した時からずーとこう。
さて、今日は施主の広いお庭のお手伝い。
きっかけを作ってあげることで、今後自分達で手を入れやすくなるもんで、そのきっかけ作り。
暑さのあまり地味に立ちくらみを4回ほど。
何もなかった振りをして全て終了。
やり切った〜。。。
次は撮影かな。。。
大雨。
さてと、朝食をとりながら、どこ行くかを決める。
行きたいところはたくさんあるが、まずはレンタカーして、高知へ向かう。
大雨の中の沢田マンション。
素人夫婦で作り上げた伝説の集合住宅は、感じることが多い。
それなりに朽ちているものの、デベロッパーのそれとは違い、夫婦の愛情が使い手にも引き継がれ、愛される建築は朽ちていても強さを発している。
愛も気持ちも乗っている建築は、本当に力強い。
次に、蒼く美しいと言われる仁淀川を目指す。
30分位で行けそうだなと言いながら、蒼を求めてどんどん上流へ。
行けるところまで行ってみたら、仁淀ブルーをみっけ。
仁淀ブルーを見た後は、大急ぎで高松に向かい、何度も見てる香川県庁舎。
何回みても純粋にかっこいい。
3分だけ見て空港に向かう。
怒涛の二日間。
お疲れ様。。。
晴のち雨。
朝一番から天候に不安はあったものの無事3人で香川入り。
施主のご家族も集まり、一気に作業。
終始ハイスピードで、余裕の終了。
明日の午前中も作業する予定でいたが、明日は急遽のoff。
夜に施主との打ち上げ。
こういうひと時に幸せを感じる。
引渡しまで、もう少し。。。