今日は、松山道後での施主打ち合わせ。
ようやく全体にまとまり感も出て、設計もいよいよ大詰め。
ここから数週間で追い込むことになる。
打ち合わせが終了し、施主の自宅から数分のところに道後温泉本館がある。
現場が始まると、香川の宇多津に通うことになるので、よし入っとこ。
120年前にも同じように、ここに座って体を洗って、この辺りで足伸ばしてとか考えると、何か感慨深い。
朝、5時置きで松山城周りを散歩して、朝一番の飛行機に乗る。
松山のいい朝。
今日は愛媛松山にて打ち合わせ。
夕方に着いて、打ち合わせは遅い時間まで続き、打ち切り。
ようやく少しずつ、リアリティが出てきて、ここから一気に詰めていく。
見慣れたものを空間に連続させる計画は、新鮮な見え方になりそうでワクワク。
ホテルに戻り、松山城の桜でも見に行こうと思ったが、なかなかの雨なので、近くのお店で一人飯。
道後は街に文化を感じるので、お気に入りになりそう。。。
BPNの現場から夕方戻るやいなや、夕方からNUTの打ち合わせ。
クライアントさんが香川から来て頂く。
普段、自分自身で納得のいくプランができるまで検討し、その一本で勝負するのだが、今回は何か様子が違う。
悩んで悩んで、また戻る。
それを繰り返し、やっと自分の納得いくものに行き着いたので、これまでの検討プロセスを見て頂き、施主にも理解を頂く機会としてみた。
ドキドキで打ち合わせを進めたが、ご理解頂けたよう。
時間はなかったが、お腹空いたので一緒にご飯を食べて、打ち合わせ中では聞けない話なんかもできて楽しかった。
まだまだこれから。。。
お待たせしていた、NUTのファーストプレゼン。
欠点のない広い敷地。
こういうのが難しいんだな。
そんな中で、大らかなご家族に合わせて自由な空間を目指す。
緩く空間を仕切りながらも、空間があっちにもこっちにも続き、そして使い手側で空間の大きさを変化させられるような。
施主にも理解を頂き、今後施主と意見を交えながらも、少しずつブラッシュアップしていく。
四国も寒さのピーク。
標高の高い高松空港には、うっすら雪が積もっていた。。。
春から連絡を頂いていたNUTが、いよいよ動き出す。
まずはキックオフMTGの為に現地香川へ。
本土と違う景色に空気感。
以前から高松には何度も来ているが、やっぱり新鮮でいい。
住宅設計を請けるこの瞬間、「覚悟」するという緊張感から始まっていく。。。
さて、悩み始めよう。。。