事務所休日の音。
海の日の連休って事で、世の中は夏色でいっぱい。
っが、僕は仕事。
でも、ウチの事務所は休日出勤も悪くない。
昼の12:00になると、近所にある山手教会の鐘の音を聞く事ができる。
まるでヨーロッパの昼下がりのように。。。
今夜もまたご近所にお呼ばれし、夏のぶどうの会。
またまたジウジのお陰でお友達になれたファミリーだが、パパがワインが大好きということで、終止料理に合わせたワインをチョイスし、
至れり尽くせり。
僕は何もしないのに、手際よく、そんでおいしい料理とワインがスムースに運ばれ、楽しい会話が弾む。
僕の大好きな娘のリサちゃんは、3年前に初めてあった時は少年のようだったが、もう中学生。
子供の成長って、あっという間。
あ〜今日も楽しい一日でした。
夏も本番ってことで、夏らしい音シリーズ。
MYZのお施主さんから「夏のBGMはもっぱらコレです」とナイスなサウンド。
おしゃれ過ぎる。
今日は、朝から茅ヶ崎。
といっても、海ではなくて鉄工職人の須藤君の工場へ試作品の確認に。
海からしばらく離れたウネウネ山の方に入り込んだ所にその工場がある。
元々養鶏所だった建物は、まさに僕の大好きなバラック。
シビレル。。。
波乗りもする彼と話していると、言葉にならない部分で共感できる所を感じる。
こういう感覚はワクワクする。
先日の家具製作のBLUEQUINCE 松浦さんとの打ち合わせでも「タノシソウ」とか「オモシロイ」みたいな単語が何気なく出てくるが、やっぱり仕事は楽しめる人がイイ。
こんな人達との仕事はタノシイ。
今日は、IKSの完了検査。
奇麗なチョウチョのお陰か、無事受理。
ここまで農振除外から始まった訳だから、長い道のりだった。
係った全ての人にお礼を言いたい。
さて、検査が終わっても、自主施工がまだまだ残っているので、現実的にはまだ終わらない。
ってことで、今日も検査の合間に塗装。
しかし暑い。
暑いのは大好き!なはずだが、くらっくらする。
帰りの車では、お決まりの猛暑との戦い。
つくばから都内に入ると暑さはピーク。
トウキョーはホントに暑い。
トウキョー怖い。
っで、湾岸で台場を超えて横浜に入ると、ほら涼しい。
でも、もう我慢ができない。
元町の薬局でボディシャン買って、事務所の庭で車に積んである水着に着替えて水浴び。
サイコッ。
今度は、ガーデニングのホースじゃなくて、庭にシャワースペースを作ろ。