夕方18:30過ぎ、「あっ思い出した」!
ウチにチラシが入っていた「YC&AC Rock & Roll Celebration」。
YC&ACは日本ラグビーの発祥の地で、外国人ばかりの会員制スポーツ施設。
施設内は英語しか通じず、異国間がいい。
今日は近隣開放を行なってるってことで、仕事を切り上げ急いで向う。
グラウンドの向こうには、根岸の工業地帯と海が見下ろせ、海風が気持ちいい。
今回で2回目って事で、まだまだ人が少なかったが、そのうち浸透してくるんだろうな。
今日も千葉か茨城か迷ったあげく、茨城へ。
ヨコ風のジャンク気味だが、鹿島のジャンクは悪くない。
ってか、ここのジャンクは僕が好きなコンディション。
バタついた波をつないでつないで、っで ほれ出す。
自分自身もテンションは上がっているが、周囲の知らない人達も、みんなニコニコ。
こんな時は、みんなが心から波乗りを楽しんでて、そんで「波乗りやっててよかった〜」って心底感じているはず。
ホント 二 タノシカッタ !!!
そんで横浜に戻り、夕方からご近所さんの誕生会に出席。
いつも公園で会う犬つながりの人達で、犬の名前は分かっても、「うっ、この人名前なんだっけ」って感じだったりもする。
下は中学生から、上はいくつか知らないけど、小さなエリアで小さなコミュニティーが発生するのは、悪くない。
敷居の低いこういう関係だからこそ、成熟感を感じる。
人間だからこそ、人と人が触れ合う事が重要で、人にはそれが必要なんだ。
今日は、本当に気持ちイイ日だった。
昨日の大雨で空気中のチリは流され、気温は上がったものの終止乾いた空気。
空もほれぼれする程、きれいな空だったので、朝と夕方で一枚。
「ほぉ」とした。
確かに「ほぉ」とした。
今日、3つのプロジェクトが同時に工事見積合意に至り、着工する事が決まった。
すごく嬉し!
っで、事務所に戻ってきた瞬間に、自分の中で「ほぉ」て音がした。
事務所を引っ越しして半年以上が過ぎ、ようやく自分の落ち着く空間になり始めたのかな。
事務所は、まだまだ整理できていなくて、やりたい事・やらなきゃいけない事がたくさんあるのだが、
それでも今日、なんか「ほぉ」って音が聞こえた。
空間も自分のものにするまで、時間を要するのかもしれない。
仮にどんだけ頑張って完璧にしたとしても、やはりそこには時間が必要なんだと思う。
それって、その空間に対しての見えない緊張があって、その緊張が時間によってほどけ、服従するような絶対的な安心感というか。
7月入ったら、断熱工事くらいはしなきゃな。
そんで本棚や模型棚作って、冷蔵庫なんかもおいて。
やる暇あんのかな?
最近、毎朝5時代に目が覚めたりする。
決して老いたからではなく、規則正しい生活を心がけているからですから。
っで、公園で毎朝やっているラジオ体操に参加してみた。
最後がいつか定かではないが、25年振りくらいかな?
ちょい人生の先輩が多い気もするが、朝から体をねじねじするのは気持ちいい。
今後もたまに参加してみよ。