今日、ベルギーから来たLaetitiaが2ヶ月間のインターンシップを終えて、ベルギーに帰る事に。
本当にあっという間だった。
彼女にどれだけのコトをしてあげれたか定かではないが、僕自身は本当に感謝している。
本当は、キャンプにも連れて行きたかったし、ルーフトップおでんパーティーもしたかったし、もっともっとやりたい事がたくさんあったが、最後の2週間は忙し過ぎて、なかなか。。。
いつか彼女が立派な建築家になる事を祈りたい。。。
Laeti , thank you so much.
We also will be able to see…..
今日は、建築ではなくジウジの取材。
大勢来るので、ジウジは大騒ぎだろうなと思っていたが、意外に大丈夫だったな。
少しだけ大人になったのかな?
嬉しいような寂しいような。
写真を撮られて困ったような顔をしているジウジが、なんか面白かった。
今日は、朝からなんか忙しい。
中野の現場が終わり、その足で赤坂に。
以前一緒に仕事をしたメンバーと早めの忘年会。
5年振りかなみんなに会うのは?
風邪をひいちゃったアッちゃんが来れなかったのは残念。
みんな一つも変わっていなかったのには、驚いた。
結構いい年なのにね。。。
それぞれ職場や状況が変わったものの、すごく普通に話せるのはありがたいコトですな。
今日は、朝5:30に起きて長野県の安曇へ。
僕が、まだ大学卒業したばかりの時にお世話になった事務所のクライアントさんで、今回事務所の先生とクライアントさんから声がかかり、再びクライアントさんのお仕事をさせて頂く事になった。
こんな嬉しい事はない。
さて、当時もそうだったが、現場に行く時にはいつもクライアントさんの自家用へリコプーターに乗せて頂ける。
おそらく電車を使うと横浜から5時間位かかると思うが、ヘリだと東京ヘリポートから50分程度で現地に付くので、やっぱり空を飛ぶ乗り物はすごい。
さて、ヘリだと木場から飛び出し都内を低空飛行で良く見る事ができる。
車もはっきり認識できる位だから、建物も鮮明。
そこで、いつも思うのは「TOKYOってすごい」ってこと。
少なくても、僕が見て来た海外にこんな大都市はない。
ロンドン・パリ・ベルリンにアムステルだって、都市はすごく狭い。
電車で10分も走れば、もうローカルサイド。
アメリカは行ったことがないのでわからない。
人口がこれだけ密集していて、これだけ広大な都市は少なくても僕はTOKYOしか知らない。
改めて世界のBigCityなんだと再認識させられた。
昨晩、僕と同じマンションにアトリエを持つ、版画家の久保さんから「できたよ」と電話が入ったので、すぐに伺う。
久保さんがニューヨークで撮った写真の中に好きな一枚があって、それを版画にしてくれた。
久保さんは写真も独特な撮り方をするが、それが版画になると、まったく別のものになる。
さて、どんな額縁に入れよっか。。。