Activity

Categories

Archives

アメリカ山公園と元町プール

POSTED ON 2010年7月19日

エアコン変わりに扇風機をフル回転させ、一日事務所で図面を描くも、あまりの暑さに少しダウン。
梅雨明けから、いい感じで気温が上がってくれているので「なーつー」な感じはいいけれど、正直耐えられなくなり、夕方に今年初の元町プールへ迎う事に。
と、ついでに、まだ行ってなかったアメリカ山公園をふらっと立寄。
元町公園と外人墓地を超えると、その先にひっそりとある小規模の公園。
それは、日本初の立体都市公園で、元町・中華街駅の屋上にある。
横浜市が元町と山手の高低差18mをエレベーターを使ってバリアフリー化しようとしたもので、ベイブリッジなどが一望できる。
元町側からはエレベーターで、山手側からは ほぼ同レベルでアプローチでき、人工地盤で造られた緑地帯とはいえ、ここまで造りきると人工的な部分と自然的な部分が曖昧に混じり合い、何か不思議な感覚を覚える。
散歩で立ち寄る程度には、ちょうどいい。

R0016886

元町プールは、やっぱりいい。
エアコンを置いていない僕の事務所では、扇風機に耐えられなくなると「元プー」に頻繁に行く。
元町公園の中にある50mプールは、80年近くの歴史があり、未だに地下水を使っている。
大学を出て元町の事務所で仕事を始めた頃から、ここに通い始め15年以上経つが、いい意味で変化がなく、
「元プー」らしい人達と空気感が好き。
その頃から、1回 200円のままだし。
平日の日中でも、子供より大人が多く、夏休み的なガヤガヤ感がない。
元町・中華街駅が近くにできたお陰で、昔に比べると元町商店街は賑わいを見せるが、商店街の奥にあるここは殆ど変化を感じさせない。

海外を旅すると、いい街にはメイン通りの他に、必ず小さな商店街や小道の奥にいい公園などがあったりする。
つまり成熟した街には、時代の変化に支配されるメイン通りではなく、古くから愛される場所や地域が存在する。

儲けを生み出せないような、この種の施設が日本でも変わらず生き残っている。
消費を続けなければサイクルしていかない日本の現状のシステムは、既に崩壊している訳であるから、
そろそろ、その未練に決別をし極力消費の少ない欧州型で日本らしい形に移行する時期に来ている事を認識すべきなのかもしれない。
だから景気回復とか、偏った輸出の自由化などに期待してては、踏むべき次の日本のステップをずーと踏めずに、本質的な日本の空白の時代が続くのかも?

などなど、プールに浸かりながら、突然難しことを考えてみたりするのもいい訳で。

R0016887

横浜ST 横浜港花火

POSTED ON 2010年7月18日

昨年で中止になった横浜開港記念みなと祭の国際花火大会が「横浜スパークリングトワイライト 横浜港花火ショー」として再開。
一般者参加型という手持ちの花火を持ち寄って一斉に点火するなどのイベントもあったり、安全面が強化されたりと以前とは少し違った形に。

ということで、近所に住むトモダチに声をかけ、目の前の公園で二人ワインを持ち寄って鑑賞。

梅雨明け宣言よりぐっと説得力のある「夏宣言」。

DSC_0112

あまりにも夕焼けが奇麗だったので、マジックアワーの富士山も一枚
DSC_0087

夏の差し入れ

POSTED ON 2010年7月8日

ご近所さんからのトウモロコシの差し入れ。
最近、お客様や知人から頂くものは、圧倒的に手作りの農作物や山菜が多かったりする。
こぎれいパッケージされた高価なお菓子もいいけど、やっぱり季節モノは最高においしいし、何よりも作り手の体温を感じる。

自分も廻りの人も、それなりの年齢になったせいなのか、時代の成熟感からなのか、こういう頂き物が増えてきた。

実家の母親が、祖父の残した趣味の畑を受け継ぎ、いつの間にか趣味の域を超えた大きな畑となっているが、そこで採れた農作物は本当においしい。
親の元を離れて18年以上経ち、手料理はたまにしか食べる事ができないけど、それは農作物と形を変えて僕の元へ届き、結局ずーと育ててもらっているんだと実感させられたりする。

セミの鳴き声を聞きながら、すぐに茹でて、氷水片手に「イタダキマース」。

DSC_0256

梅雨の合間

POSTED ON 2010年7月4日

あっつ。
ホント、今日は暑かった。
完全に夏な一日。
天気予報は雨じゃなかったっけ?

朝5時に起き犬の散歩をして、茨城まで波乗り行って、午後から模型造って、夕方また散歩。
隙間の無い一日だったけど、やっぱり夏はヘトヘト位がいい。

子供の頃から夏はいっつもヘトヘトで、夕飯食べながら寝てたのを覚えている。

今年もいい夏にしよ。

DSC_0047

友達の幸せ

POSTED ON 2010年6月6日

今日は友達のウェディングパーティーに出席。
そう言えば、最近結婚式が少なくなったなー。
まあ冷静に考えると、そこそこいい年になったので、当然と言えば。

今日の二人は、いつもウチのパーティーに来てくれる若いお似合いの二人。
今日の天気のように、とても爽やかで、いい感じね。

ということで、めちゃくちゃ楽しみにして行ったウェディングパーティーは、やっぱりめちゃくちゃ楽しくて、アゴが筋肉痛になるほど、しゃべり倒して、こちらも幸せ〜。
ゲームで、今日一の商品もゲットしちゃったし。

末永く、お幸せに!

R0016806