今日から弾丸で、湯布院に。
今回もノープランで。
気持ちいい朝、大分空港に着くと、ホント寒い。
昔行った宮崎や鹿児島は南国のように暖かかったが、北九州は南東北より寒い。
さて、どこ行こか。
大分出身の友人にメールをしてみたところ、じゃんじゃんと情報が入る。
その中で、まずチョイスしたのは臼杵のふぐ。
リーズナブルで分厚いふぐ刺しには、地元でしか食べれないキモが大量にのっていて、キモ和えで贅沢に頂く。
ウッマイ。
次に臼杵から車で湯布院に向い、湯布院周辺をゆるりする。
温泉に入って、おいしい夕飯を頂き、そのまま寝る。
次の朝は、日の出前に山を上り朝霧を。
見る予定だった。。。。
晴天過ぎて、朝霧どころか抜けた青空。
まっしょうがねか。
さて、どうすっぺ。
ここまで来たら、熊本の黒川に行ってみたい。
帰りの飛行機の時間は決まっているが、行けなくもなさそうなので行ってみる。
しかし、この辺りの景色は海と山の距離感が短く、そして抜けが大きく、車で走っていてもストレスを感じない。
気持ちいい。
山道を走り続けると湿原や登山口には、既に雪が積もっている。
ホントかい、九州。
ひたすら走り続け、ようやく黒川温泉に到着。
ここいいなー。
個人的には、お湯もロケーションも湯布院よりイイ。
いくつかの立ち寄り湯に入り、ちょい上がる。
ということで、大急ぎで大分空港まで戻り、無事搭乗。
バタバタしていたが、いつもこんなだからね僕の旅は。
貴重なオフに、ありがとーー。
今日は、朝から気持ちのいい日。
んで、トモダチと皆で秋キャンプ。
川での釣りが楽しみで仕方ない。
釣り上げて、その場でさばいて、白ワインでも片手に焼き魚を食べて盛り上がる。
はず、だった。。。
連休で、晴天。
そりゃ皆さん出かける訳で、都内から地方に向けての高速は、軒並み真っ赤か。
おまけに東名では、大事故だとかで。
結局、1.5時間で行けるはずのキャンプ場まで7時間。
到着した時には、もう夕方で、魚をさっさと釣り上げられて、一匹も見当たらず。
まじかよ〜。
まあ、それでもトモダチと火を囲んでのおしゃべりは、楽しいもんで。
一匹も魚を釣る事ができなかった僕に、魚をお裾分けしてくれたトモダチは、終止女神にしか見えなかった。
ゴチソウさん!
ちょい色々と詰まってきたので、夕方から横須賀の海に向う。
漁師の小屋を自分達でリノベした「かねよ食堂」は、犬もちょーフリー。
砂の上で裸足で食事ができるし。
車なので、お酒は飲めなかったが、その分ジウジと海で遊び、飽きたら席に戻りお茶飲んで。
気付いたら真っ暗になるまでいたが、とっても気持ちのいい時を過ごせた。
午前中、溜まっている書類を整理して、午後から思い立ったように三崎に行く事に。
立寄の湯に浸かって、三崎のビーチを少し歩いて、さっと帰宅。
昔は、ふと思い立って出かけていたが、忙しいと出不精になりがち。
積極的に息抜きする事が、頭の健康の為にも重要なんだな。
今日は、”元町プール”の最終日。
やるべき書類が山積みの中、プールが終わっちゃうと焦りながら、ちょっと隙間が出来たので、チャリで”元プー”へ。
ガツガツ5往復泳いで、納得。
”元プー”が終わると、夏の終わりを薄々感じる。
って、ミッキー!!
毎年やっている大磯のBBQどうしたー?
これやらんと夏を締めれんよ。
お誘い待ってるよー。
つうことで、まだ夏は終わらない。。。