晴れ。
今日は鹿島でにゅう水。
身体がオモオモで、珍しくぐっすりゆっくりの目覚めの中、海に向かう。
筋張ったウネリがセットでコンスタントに胸サイズ。
ときめいて海に入るものの身体が重い。
先日の現場で、天井躯体に振動ドリルを何十発も打ち込み、明らかに乳酸溜まりっぱなしの上半身はヨレヨレ。
30分もすると風が吹き出し、コンディションが下がる。
早起きを逃した事と、身体が整っていなかったという準備不足。
やはり趣味も努力なのだ。
晴れ。
今日は午前中にお祝いの巨大リースの仕上げを行い、午後から撮影。
お店も住宅同様に、作り手が作り切るとつまらない空間になる。
作り切らず最低限を整え、あとは使い手の日々の生業の中で、使い手らしいが生まれてくる。
これからの変化が楽しみ。
晴れ。
福島のイチノイチ。
こちらでも最終の仕上げはみんなで。
もう、事務所のみんなは僕が言わなくても自分で判断し、作業をどんどんこなしてくれる。
疲労は顔に出ているものの、どこか楽しそうに。
今回の案件は、既存の状態の不鮮明さと、現場とのやりとりに非常に悩まされた事もあり、途中からユウを担当にした訳だが、みるみる整理されていく様には、頼もしさを感じる。
信頼とは、困難な時こそ見えてくるものだ。
晴れ。
以前、携わせて頂いた桜上水のリノベーションを、TOKOSHIEで紹介して頂きました。
築38年目のその日から新たに始まるという意味を視覚化し、床から38cmより上をグラデーションに塗り上げている。
幼い頃に一緒に野球をした後輩と再会するきっかけとなった家です。