僕にしては、珍しくゆったりしたリュックスな旅。
あたみの石亭に行ってみた。
いつものバックパックだと、寝れればいいみたいな感じだけど、たまには部屋出しの和食が良かったりするので、
年に一度はこのような場所を訪れる。
文字通りに石庭はみごとで、点在させている離れのプランが、空間の贅沢さを感じさせる。
路地の先に何があるんだろうとか、この大きな岩に隠れている景色はどうなんだろうとワクワクする。
たまにはこういう旅もいい。。。
ひっさびさにwebsiteを更新しました。
これまでブックマークして頂いていた方に関しては、アップロードが反影されていない可能性ありますので、
お手数ですが、下記よりサイトを開いて頂き、再度ブックマークをお願い致します。
今後は、もう少し更新できるように努力します。
多分。。。。。。
今日は、友人 山ちゃんに誘ってもらい丹沢 塔ノ岳にアタック。
人も少ないし、前回の富士登山 (台風ど真ん中)に比べると、だいぶイイ感じ。
樹氷の中を歩いたり、抜けた景色が現れたり。
順調に進み、頂上では360°の完全なパノラマ。
しかし、今日は一度も影ることなく、最高の晴天だ。
こんなことあるのか?
お腹が空いたので、いい場所を陣取って、ささっと調理。
ラーメン食べて、トマトジュースで作ったスープをたいらげ、おにぎりかじって、コーヒー飲んで。
結構クルシイ。
2時間位居たのかな?気付いたら人がいない。寒い。サムスギル。
早く下山したいと言っているにも関わらず、隣で山ちゃんは、「おにぎり焼く」みたいな。
まじか、このオトコ寒くねえのか?っていうか、もう食べれないし。
そんなこんなで帰りは真っ暗。
しかし、今日は間違いなく最高の一日だった。