Activity

Categories

Archives

HSK _ パテ+サンダー

POSTED ON 2015年11月13日

HSKの現場。
今日は職人さんが入っていない中、施主と自主施工に入る。
パテしたり、サンダー掛けたりと。
いよいよ時間的に切羽詰まってきたが、とにかくコツコツやっていくしかなくて。
日に日に施主の工具のスペックが高くなっているのに、驚かされる。。。

HSK

NMN _ 撮影+100% LIFE取材

POSTED ON 2015年11月8日

NMNの竣工写真撮影。
今回もmt. 小山さんに撮影をお願いする。

NMNは、完成までに色々とあった訳だが、何か初めて冷静に見れる気がする。

工務店が転けたあの時、僕の中で「大きな覚悟」というものが生まれた。
どんな形でも必ず施主を守るという。
それには施主にも覚悟が必要になった訳だが、どこか途中からポジティブに考えられるようになった。
これを乗り切れば、施主自身がいい意味で強くなるというか。
イエは施主のもの。
施主が守っていくもの。
強くいれれば、何があっても自分で守っていける。

所有権を確保することから、自力で完成まで持っていくというデリケート、且つ力づくな僕なりのやり方が数ヶ月続いたせいで、力を抜いて鳥瞰で見れる事ができていなかった。
そして今日、初めて すーーと素直に見る事ができた。

来る度に少しずつ変化するNMNも、今になると安定感が出てきている。
いい意味で新築ではないというか。
若々しく、そしてピュアなご家族の雰囲気がそのまま出ているこの家は、とってもかわいらしい。

外部も内部も回廊的に行き止まりのない空間で、子供が走り回り、あっちからこっちから話し声が聞こえてくる。

あ〜今頃になってのカンムリョウ。

と感動の中で、撮影と取材を無事終了。
雨の為、外観は保留となったが、また行けるという楽しみを残して。。。

FullSizeRender (1)

HSK _ 家具工事が始まる

POSTED ON 2015年11月6日

TSCの撮影を済ませ、大田区のHSKに向かう。
いよいよ家具工事も始まる。
が、今日は誰も現場にいない。
打合せができないので、ボードのパテ処理をしてみる。

パテは、本当に難しい。
が、あれちょいうまくなっている。
最近、色々と施工の腕を上げてきている自分に、少しおかしく思う。
おもろい。。。

IMG_4584 (1)

TSC _ ドローン飛ぶ

POSTED ON 2015年11月6日

今日は気持ちよい晴天。
朝から平塚に向かう。

TSCは、平面形状が変形していてアイラインで撮影すると2次元写真からは、いまいち建物の様子が掴みにくい。
そこで、ドローンを飛ばして撮影してみることに。

空から見るTSCは、実施設計時に作った模型のままだった。

僕の中で、模型のようにシンプルに作るというのはポリシーだから、心の中で小さく「よし」と呟く。

IMG_4582 (1)

DCIM101MEDIADJI_0157.JPG

JDK (JDLドミトリ葛西 2期工事) _ works upのお知らせ

POSTED ON 2015年11月4日

JDLドミトリ葛西 2期工事の竣工図をweb site “works”にアップしました。

JDK

JDK